好きなゲームキャラ

一位はマリオだそうで。

それには納得する。納得するが、二位はクラウドだそうで。かっこいいからだそうで。(あいつは天下一品のヘタレが魅力ではないのか?!

えー、絶対スコールのほうがいい顔してるよねー?!
と言いたい青星でした。そんだけ。
可愛い性格をしてるのはティーダだけど。
でもスコールも相当可愛い性格だと思います。ユウナと同率10位!

追記:どの記事か分かりませんが(涙:どのページからの遷移か分かるようにすべきかも)、拍手有り難うございました!

幼年期の終わり

シグマ・ハーモニクスのブログパーツが張れないよ~。サイドバーに張りました。

で、公式にサントラ情報も出ました! BGMがステキすぎる。ホント楽しみだなあ! 9月になってほしくないけど早くサントラは欲しい。ああ、ジレンマ……!!

さて。

[amazon]433475144X[/amazon]

ゼノギアスの元ネタの一つだということで、読んでみました。確かに、カレルレン(カレラン)が出てくる所などは納得だったのですが……。

Continue reading 幼年期の終わり

シグマ・ハーモニクス キャラの名前

新しいキャラが出てきたところで、大変な思い違いをしていたことに気がつきました。

  • クリスティ(Christie)←アガサ・クリスティ
  • ディクソン(Dickson)←カーター・ディクスン(ジョン・ディクスン・カー)
  • 静馬←青沼静馬(犬神家の一族)。なんでこれに気がつかなかったんだろう……!!
  • そうなると、「仮面の執事」も何となく脈絡が出てくるわけで……。(青沼静馬は仮面の男)
  • 黒上梅:つまり、犬神梅子?
  • ねね・ネオン:ああっ、こっちだ、横溝正史の「三つ首塔」! 「ねね」は子音ではなくて、「宮本音禰」!「おとね」=「ねね」、そして「ネオン」は音禰を逆にすれば読める!
  • 姫籠ユリ子←三つ首塔に「ユリ子」さんがいるとのこと。三つ首塔、読んだけどほとんど忘れたよ……ミステリっぽくない小説とそこのレビューでは書かれていましたが、そうだったかも。あるいは姫草ユリ子かも。夢野久作の「少女地獄」に出ているようです。

犬神家=黒上家か(笑)。

あとは黒上佳子は誰が由来でしょう? 乱歩の「人間椅子」に佳子なる人物が出てくるようですが。
どなたか情報よろしくお願いします。基本、ミステリ読みではないので、間違ってたらすみません。

もしかして、ゲームのストーリーは英国ミステリと日本の本格ミステリの対決だったりして(笑)。
そしたら悪いけど私は英国ミステリのほうに一票。ウィングフィールドとかコリン・デクスターとかホームズ(いきなり探偵か)が好きさ~。

ま、それよりも何よりも、パガニーニカノンの衝撃のほうが精神的ダメージが大きいのでした。(笑いすぎて腹痛)(パガニーニのカノンは実在する)

ミステリにちなんで名をつけているなら、妙に期待してしまいます。初めはアニメチックなライトノベルかな~とあんまり期待していなかったのですが(すみません)、これでストーリーも楽しみになってきました!