たまたまMGSの話が出て、「今買ったら安いかなあ」と言われたので「PSPだったら600円で買えますよ! 私もついこないだ買っちゃいました!」とゲームアーカイブスのサイトを教えたら「知らなきゃよかったわー」と。
「え、高いですか?」
「違う、この値段だったら買っちゃう!」
その通り! 600円という価格設定絶妙すぎます。
でもベイグラは是非、リメイクで出していただきたい……。いや、PS版そのままでもいいですけど、PSPの画面の縦横の比率が昔のものとは違うので、アーカイブスのものでは少し画面がちっちゃくなっちゃうんですよねえ。
MGSといえば。
先日読了した本のなかにDARPAが出てきたので「おお!実在の機関だったんだ!」と目を瞠りました。
ちなみに2006年時点で、DARPAは睡眠研究、正確に言えば睡眠なしでも生きていけるような(DARPAの場合は「戦えるような」というべきか)研究に補助金を出しているそうですよ。
怖えぇぇ……。
*MGSの最初の目的はDARPA局長を救出するというものです。
さて長々とMGSの話書いていましたが、ゼノギアスの元ネタとして自分が「これは!」と思ったものについて。エヴァとかそこらへん抜きで。