Drammatica

[amazon]B0013FCPDG[/amazon]

[rating:4]

アマゾンが期日通りに配送してくれました。
ということでざっと聞いてみました。キングダムハーツシリーズ、フロントミッション、レジェンド・オブ・マナ、そして次期ナンバリングFF(裏側?)を任された作曲家、下村陽子さんのオーケストラアレンジ曲集です。

下村陽子さんについてはほとんど前知識がなく、KHシリーズ、フロントミッションでしか曲を聴いたことがありません。でもKHシリーズのサントラはかなり欲しい。15000円だからやめたけど。

そんなわけで、原曲を知らないものが多いので、原曲と比べてどう、とは言えませんが、かなりオケによく合うのではないでしょうか?
ドラマチックな展開が凄くうまいので、映画音楽を聴いているような華やかさがあります。一曲の長さは短く、展開も早く、いろんな音をパッキングして、あっという間に次の曲へ。そう言った意味でも大変ゲーム音楽っぽいのかも。
オーケストレーションした結果は、すっきりした音楽というより、おもちゃ箱をひっくり返したような音楽かな。(これは好きずきだと思います)
全体的に、たぶんはじめからオケ仕様で作っているんだろうなあ、という音楽のほうが私の好みでした。

「ホームタウン・ドミナ」って「魔女の宅急便」(か他の宮崎アニメ)のメインテーマに聞こえて仕方ないんですが……(苦笑)。

KHは「これは!」という曲が入っていてうれしい。目覚めの園で流れるあの曲(Destati)とか、13機関の曲(the 13th anthology)とか。
13機関のボスバトル曲部分は原曲のほうがかっちょいいと思います(笑)。オケになるとキレを出すのが難しいですねえ。でも、他の旋律はもともと流れるような美しさがあるので、オケに合うかも。
ロクサスの曲がー!!! ろくさすー!!!(絶叫)

個人的にうれしかったのはFF versus13の曲が入っているところ。素晴らしい曲だとは思うんだ……。曲そのものは大好きなんだ……。けど、けど……、歌う人、もう少しキーを上げて!!

でもロクサスはいい。上の音程と差し引きゼロで評価4。

Drag on Dragoon Original Soundtrack

[amazon]B0000C9VNA[/amazon]

それなりに長いこと、ドラッグ・オン・ドラグーンのサントラについて紹介したいと思ってきました。
ちなみにゲームは未プレイ。ノベライゼーションは2冊とも読んだので物語は知っています。鬱です……。

Continue reading Drag on Dragoon Original Soundtrack

KOKIA:The VOICE

ちょっと今日は毛色を変えてみた。

[amazon]B00120VGQY[/amazon]

コーラスワークがお好きな方には大変オススメです。テイルズ・オブ・イノセンスの主題歌、Follow the Nightingaleが入っています(この歌はすごいッス)。
あとはカッチーニのアヴェ・マリアなど、声が綺麗じゃないと聞かせられない歌なども。
個人的な好みでは、穏やかな静けさ~浄歌、Follow the Nightingale、song of pocchong、il mare dei suoni(志方あきこさん好きだったらぴったり!)、everlasting、小さなうた。
試聴もアルバムの公式ページで出来ると思いますので、興味がある方はどぞ!

ハマウズマサシに至る私道

これまでずーっとやってみたかったものの、とりあえずなけなしの理性と良心と無知とが「やめたほうが……」と私を引き留めていたネタを、ついに解禁してみようと思います。
専門家から見たら鼻で笑われそうな記事ですが、とりあえず、ハマウズさんと似てるかなー、たぶんこのような好みから浜渦さんまで伸びていったのだろうなーということで、好きな作曲家でもちょこちょこご紹介してみようかと。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、私個人としては浜渦正志さんの音楽が癒し系であるとはこれっぽっちも思っていません。
むしろものすごい緊張感のある曲だと思っています。

なので癒し道に赴くのではありません。
このような考え方がお気に召さない方もいらっしゃると思うし、もともとひねくれた浅い音楽的背景を持ってるので「なにこの付け焼き刃的な知識で」と不快な思いをされる方もいらっしゃると思うので、そういう方は回れ右プリーズ。

Continue reading ハマウズマサシに至る私道

Follow the Nightingale

KOKIAさんのFollow the nightingaleですが、もう既にiTunesで配信始まっています!(iTunesが起動しますのでお気をつけを)
CDシングルviaアマゾンだといろんな意味で微妙なお値段だったので、ぽちっと行きました。

す、すごいよKOKIAさん……。
試聴だけでも是非。

追記:D様、有り難うございます!こちらこそすえながーくよろしくお願いします。D様の作品見てるだけでもう個人的にいろいろ満足なので(笑)。

滅多にツッコミ来ないけど、ウェブ拍手用のお返事ボードか一言用ボード作った方がいいのかな~。