イヴァリース放浪記13:クリア・総括

クリアしました!
最終的にアーシェ48、残りのメンバー49、最後のセーブ時間は91時間……だったかな? 自分が言うのもなんですが、なんとしょぼいプレイヤーであることよ……プレイ時間の割にレベルが低すぎないか?
あのお方とかこのお方とか狩り残し、もとい、出会っていないので、また最後のセーブポイントから世界中を回りまくることになると思います。

感想は……

  • それなんてスターウォーズ?(ルーク抜きエピソード4)
  • バトルシステムが合わなかったのならともかく、なぜ叩かれるのかさっぱり分からない。
    ストーリー、王道だけど超好み。
  • バルフレアは最後までいい男だった! (アーシェには悪いけど)バルフラだー♪
  • バトル最高。
  • 音楽は単体としては素晴らしく、使い所に難あり。
  • Kiss me Goodbyeは良いが、「希望」はリズムにどことなく安っぽさが漂って微妙。
  • FFであろうと苦心した様が見て取れる。
  • 個人的には大傑作。FF10、超えたかも(笑)。

さて、以下各項目について細かく叫んでみませう。
*あくまでも、妄想の入りまくった青星の個人的感想ですからね!
 他の方の感想を否定するわけではありませんっ。

Continue reading イヴァリース放浪記13:クリア・総括

イヴァリース放浪記12:召喚獣あさり

某さんの日記を拝読してほっと安堵した青星です。これで心置きなくエンディングに向かって突っ走れます…。

さて。こっそり数日睡眠時間を削った結果、現在のプレイ時間81時間。すげぇ。(そのかわり睡眠時間が4時間とか……)
キャラのレベルはヴァン45でフラン47。ほかのメインメンバーは46で、レダスは相変わらず47です。
メインストーリーにかかわらない部分はもう攻略サイトを見てしまえ!と、情報を仕入れ、わざ「遠隔攻撃」を買いにサリカ樹林からナブディスに突撃です。
バグなんとか族はともかく、無の指先を使ってくるモンスターが怖い…。ぎょわー。
右上の地図にはないところに進んでいき、なんとか族の商人さんから遠隔攻撃を無事獲得。
が…。帰りが…(TT)。

デスを喰らい、
ヴァン死亡!
バルフレア死亡!
パンネロ死亡!
ひたすらとんずらしますが、間違って奥に入ってしまった…うわー、エリア切り替えてもついてくる! いやー!!

息も絶え絶えで、サリカ樹林のゲートクリスタルまでひたすらエスケープモード。
やれやれ。
あ、レダスはウィルスにやられて総HPが減ってしまった…。ま、いっか、レダスは結構使い物にならないし(鬼)。
で、思い出したようにトリックスター討伐へ。ひたすらミストナックを叩き込み、最後はヴァンがひたすらフェニックスの尾を投げつつバイオ攻撃。
ぐわ、チョコメット?!
と思ったときに討伐完了。ほぅ。
ついでに、と、ゼロムスの存在を思い出しました。
ふむふむ、エクスポーションを集めておくとよいって? んじゃ、バーフォンハイムだな、とレダスを引き連れてワープしましたが、レダスがいるのに!屋敷にいれてくれません。ちぇー。
エクスポとテレポストーンを仕入れ、いざミリアム遺跡へ。

パワー・オブ・パワーとマナ・オブ・パワーのガ系に苦しみながら(ライブラかけていても見えない)、どうにかこうにか倒し、断罪のなんとかという石を使ってワープ。

魔法ダメなフィールドだし、どんどん家来が沸いて出てくるので、ミストナックを連発させて一気に消滅させます。ぎゃー、うわ、ヴァン、新しく沸いた敵に盗みをしかけんな!
ぐあー、ゼロムス貫通グラビガかけてくるな!
ミストナック切れとなると、ひとりずつバトルメンバーをリザーブと交代させ、ミストカートが出てくることを祈りつつひたすら連鎖。これ、ブラックホール出す人すごいよ…私はルミネッセンスどまりだよ…。
ついに最後のアーシェのミストナックまで終わり。フランをリーダーにして、ひたすらチャージアンド駆け回る!しかし!
「うかつだった…」
姐さあああん!
アーシェも倒れ、ヴァンは必死にガンビットどおりにフェニックスの尾を投げ続けますが…。

あれ。
ゼロムスが倒れた(?!)。

レダスが最後の一撃をくれてやったようです(大笑)。

あとで攻略サイトをのぞいてみたところ、推奨レベルが60でした…。推奨レベルは多少簡単に設定されていると思いますが、レベルが14-15も低いときにトライするものではなかったのかも。
まあ、ミストナックってすごいね、というのが今回のお話でした。

現在彼らは灯台内部で硬直しているところです。
それにしても。
今後新たに召喚獣が出てくるとしても、使いどころあるのか…?

イヴァリース放浪記11:決断

えー、ギルヴェガン、突破しました。
ヴァン45、バルフレア44、バッシュ46(何でこの人だけ高くなったんだ?)、フラン44、姫44、パンネロは45。
プレイ時間が72時間ウソ。もう一度確認したら77時間でした! アホか私。睡眠時間足りないわけだよ。(基本的に空き時間と睡眠削ってます)
……前日、いかにサルになっていたかおわかりですね? ね??
人間としていろいろ問題があると思います。

FFでついつい油断してゲームオーバーしまくりな私ですが(10でもしまくり)、FF12はスリリングなくせに意外にもゲームオーバー数が少ない。
最初のうちボス戦は負けていましたが、二度目には「次はここを攻略して……」と考えて撃破出来るので、無駄じゃないゲームオーバー。
恐らく、こういうシステムと自分は(ベイグラントストーリー好きとして)相性がいいのでしょう。
Continue reading イヴァリース放浪記11:決断

イヴァリース放浪記10:ミストナック連発

ここのところこちらに動きがなくてごめんなさい。
漸く動き出します。
考察記事に対するウェブ拍手、ありがたく戴きました。

GWに突入し、早速サルと化した青星。
現在綺麗に全員Lv41。均等に育てるのが私の主義です(本当は無意味)。
クランランクはあのリスクブレイカーズ! やっとアシュレイ(© ベイグラントストーリー)と同じ身分になったよ!
バーフォンハイムからセロビ台地へ向かい、そこからツィッタに入ってからワープしてパルミナ→幻妖の森→ギルヴェガン入り口→モブ狩り。
あれ、いつの間にかプレイ時間が66時間突破してる。モブ狩りもそう大してやっていないのに。

参考までに初回プレイ時間:FF7は60時間・FF8は100時間越え・FF9は49時間(これだけはきっちり覚えています。弟が39時間でクリアしていたので、おおっ、かっきり10時間差!と思ったんですよ)・FF10は75時間。愛の量が如実に分かる(笑)。
これらのゲームはその中でもいろいろてんやわんやあった気がして、時間を感じさせました。

FF12の大ボリュームをそのボリュームを感じさせないままプレイ出来るのは、割と良い意味で物語が淡泊だからかな。今のところ決してつまらない話だとは思わないんですが(だから先に行くのが怖い(笑))。いや単に自分がベイグラ信者だから(笑)、バトルが楽しすぎるだけなのかもしれない。

それにしてもこのゲーム、やり込み要素凄いですよね。
単にモブ狩りサブクエ寄り道といった話ではなくて、バトルに関する自由度が抜群。
自分でも無謀ながら「二週目はヴァン一人旅やってみようかな」とか思いますもん。
でもヴァン一人旅とかバル一人旅とか、いろいろ出来そうだよ~。パンネロが入るまでにはどこまで移動できるか試してみよう!とか。

ヴァンの立ち位置は傍観者あるいは観察者=プレイヤーなんですよね。ヴァンは「風」を名の由来に持つそうですから、なるほど痕を残さず駆け抜けていく風という意味においてふさわしい主人公です。
Continue reading イヴァリース放浪記10:ミストナック連発

イヴァリース放浪記9:壮大な親子喧嘩

少し前のプレイになりますが、箇条書き。
ドラクロア研究所に突入しました。

  • ツィッタ草原の親子から2000ギル(たったこれっぽっちか)と万能薬4つをぶんどる。マップでびっくりマークが出ているところをチェック!
  • アルケイディスはあらゆる意味で二重構造の街ですね。街の構造、上と下の市民、本音と建て前。アルカディア=理想郷から語源が来ているのだと思うと、痛烈な皮肉であり、さらにどこかの大国を思わせちゃったりするところもまた皮肉っぽい。
  • バッシュ、苦労してんのね……(笑)。確かにあのお姫様じゃね。
  • 帝都アルケイディス、リーフ集めが楽しい。全員集めてブラックフェザーに!! ははは、愚民どもよ、道をあけろ!(違)
  • ドラクロア研究所の実験ネズミが……うぎゃぁあああ!(まるでDCのあの無限出現する虫のよう)
  • 親父強い……ッ

といったところでしょうか。
バルフレアのご実家にお伺いしたかったんですがねぇ。
ん? ダメ?
……そう……。
Continue reading イヴァリース放浪記9:壮大な親子喧嘩