再戦!

ディシディア、スコール対アルティミシアがあるらしいですよ!
一気に購入予定リスト上位にランクイン!(PSPが獲得出来たらの話。現在80%を維持(笑))
スコール、えらくよいなあ、やっぱり。顔だけで行くなら歴代FFの中で一番好みの顔です(同じ野村顔とは言わないでください。)もちろん性格も可愛いですうひょ。(としよりてきはつげん)

でもダークサイドからスコールが参戦してくれたら、とちょっと思ってました……。
や、私のFF8愛は相当歪んでいますね。

追記;某SNSで見つけたもの。

うわーなんじゃこりゃー!!
私の好みからするとグラフィックはへちょいけど!!
我が最愛のミステリ(上巻読み終わるまでミステリだとは全く思っていなかった大馬鹿者)、「薔薇の名前」のPCゲームではないですか!! ちゃんと「異形の建物」も出てくる!
日本で、あるいはせめて英訳で発売されないかなあ……頑張るから……!!
公式サイトはこちら。
うわ、これ、ものすごく欲しい。……ご、ごめん、たぶん今、私の脳内ゲーム価値としてはスコール=薔薇の名前だわ。

*ちなみに私は原作派です。
*これも面白そう!

さらに追記というかなんというか、大したものじゃないので。
2.5GHz落選のOpenWinのコメントが凄い。あるいみ凄い。

さらにさらに追記:(記事を新しく書くのが面倒になっているだろうあほぼし)
ディシディアにティーダ出るそうですね。
めでたい話。
しかーし!
私としてはティーダvsスコールがすんごく見たかった! もちろんスコールが闇でよろしく。
*もし、キャラを一人選んで闘うものだったら、最初に選ぶのはどう考えてもスコールだな……。
*とある情報サイトで思わずにやりとしたもの。ディシディアのクローズドでティーダは魔法から何からすべて走って逃げた!らしいです……(爆笑)。キミらしくていいよ、ティーダ。

なお私のFF7-12の中の主人公強さ尺度(脳内設定)は以下の通り。
スコール>クラウド>>>ユウナ>ティーダ>>ヴァン>>>>ジタン

スコールやクラウドが上に来るのはやっぱり専門的技能があるから。スコールのほうが強いのはクラウドは落ちこぼれであってスコールがエリートだから。あとは青星の好みだから。(クラウドよりスコールのほうが十倍くらい可愛いって~ヘタレじゃないしー(クラウドのかわいさはヘタレ具合にあると思われるけど))
ティーダはユウナにはどうしても勝てないでしょう。てなわけでユウナのほうがティーダよりも強い(爆笑)。しかし彼女たちもある程度は専門的技能があるため、このレベル。
ヴァンは普通の子なのでこの通り。

え、なぜジタンがここまで低いかですって? それは実際にラスボスではまーったく青星育成ジタンは使えなかったからね。実質的主人公はビビで、しかもビビのほうが遙かに強かった……。

ちなみに素早さ尺度(脳(ry)は以下の通り。
ティーダ>ジタン>ヴァン>>>>スコール>>クラウド>>ユウナ
クラウドがスコールよりも遅いのは、あのでかいバスターソードのせいです。
ただし、ティーダやジタン、ヴァン、クラウドが道を開くタイプ(先導タイプ)だとすると、スコールは殿をつとめるタイプではないのかと考えてみる。FF8にはゼルという特攻隊長がいるしね。(もちろんFF10にはアーロンという精神的特攻隊長はいるが)
なので結果的にスコールだけとり残されて呆然とすると見た(という要領の悪さを感じるところもまた可愛い)。前科あるし。
周囲に振り回される苦労人大好き。バルフレアが好みである理由と同じです。

FF20周年!

本日、FFが20周年だそうですね! おめでとうございます!(あれ、違ったらどうしよう)
個人的にはまだ7年(2000年3月)ですけどね……おお、8のときだ。

「あれ、青星さん、昔からやってたわけじゃないの?」
と、一般人(ゲームのことはよく知っているが、傍で見ているだけの人)から言われて「8の召喚獣(細かく言うとケツァルクアトルに惚れた)を見てからですよ!」と即答するあほぼし。
とりあえず、DSで出ているのはもそもそプレイして行こうと思っています。次はFF4、全くストーリーもバトルも知らない状況で始めるのでちょっと楽しみです。
とはいえ、きっと発売日当日購入はしません……(笑)。

が。
未クリアFFT-A2で、ヴァンは出て来たものの、ヴァンを仲間に出来ていない状況ですよ……それくらいそもそもゲームが全然出来ていません……(TT)。というか、私のDSどこに行った?

もっとも、PSP獲得が80%くらい確実になったので、大変嬉しいです。ゲーム購入出来るだけのお金が残っているか、怪しいですが(今月はThinkPadの修理で相当お金がかかってしまったんですよう……CPUファンとキーボードを変えたので。それに忘年会シーズンですよね?)

ま、今日の個人的大ニュースはFF20周年よりも

  • UFOについての政府公式見解、と官房長官の談話(笑)。友好的な存在が見つかるといいッスね。
  • やったねWillcom! ソフトバンク(社長)にいぢめられていたのでなおさら。(しかし、惰性で使い続けてここ一年でwillcomらしい楽しみ方を始めたへっぽこユーザとしては、利があるのか謎。)

BERG

全然ゲームとは関係のない話ですみません。

今、とある理由で、新宿の隠れた名店、ビア&カフェ・ベルクが退店させられそうになっています。
私の「新宿」のイメージにぴったりの、猥雑で、にぎやかで、複雑で、せわしない、と同時に、時間を醸成してきた雰囲気があり、おっされーでいつでも入れ替え可能なスタバとは全く違う顔をもつ軽食店です。
知ってからは十年ほど、ここ数年はほぼ毎週通い続けており、休暇で暫く新宿にいかないと、「き、きれた……!!」と禁断症状が出そうなほどです。
*毎週ご飯を食べに行くのです。飲みに行くわけではない、念のため。

コーヒーがおいしいそうです。そうです、というのは私はコーヒーを飲まないからです(笑)。確かコーヒー一杯210円くらいじゃなかったかな? アイスコーヒーは確か290円だったと思います。
このお値段、新宿駅東口改札徒歩十五秒(十五分ですらない!)で、ですよ!

でも、コーヒー党じゃなくたって、おいしいパンやソーセージやハム、ここでしか食べられないだろうと思うレバーペースト、などなど、ちょっとドイツ風の味わいを楽しむだけでも十分におつりが来るほど。
レバーペーストのおいしさは感涙物で、元々レバーがキライだったのですが、おかげさまでここをきっかけとして食べられるようになりました。(生臭さになれました)
あとあと、ポークアスピックという絶品のパテがありまして、こちらは友達をベルクに誘ったら、必ず食べさせています。

禁煙スペースも少ないし、テーブル席少ないし、狭いし、うるさいかもしれないし、へたすると店外で飲む羽目になるし、と、いささか眉をひそめる向きもありますでしょうが、雑多な人間が集まっていて、それを楽しめる人には天国のような場所。
私は、とても楽しい。
隣に座った二人組が、いきなり小説の打ち合わせを始めたりとか、楽譜を広げてちょっとしたアマチュアのコンサートの話し合いをし始めたりとか、あるいは文庫本を持っていたりとか(もっとも文庫本持ちは相当神経が太い。(空いている時間なら別ですが)というのは、大変回転の速い店だからです)。

ベルク通信という壁新聞に張り出される主張にいつも頷けるわけではありませんが、しっかりとしたポリシーを持っておいしいものを提供してくれる、昨今では簡単には見いだされなくなったものをてらいなく表現してくれます。

お客さんがさらに増えれば、相手側も退店勧告を引っ込めるかもしれませんので……ということで、応援ブログにぺたりとリンクを張りました。
皆様も、新宿においでの際には、そして嫌煙派でなければ、(五時前なら禁煙スペースがあります)、興味をお持ちになったらおいでくださいませ。(残念ながら、嫌煙派の方にはおすすめしません……私もたばこは嫌いなのですが、耐えられないほどではないのでいつも禁煙スペースに行っています、が、まあ、店が小さいので、ねぇ。)
一見敷居が高そうですが、入ってしまうととても敷居の低い店だということが分かると思います。

ついでに言うと、毎月25日前後は骨付きもも肉ハムの日です。これがうまいのだーーー!!

あとね、20歳以上の方には……ビールがねーいいんですよー。ギネスも格安で飲めますよー。
と後輩に紹介して、彼女が去った一年後に、ばったりベルクで再会したときはびっくりしたなぁ(大笑)。
女性の一人飲みも問題ありません。こっそり三度ほど、やったことがあります(笑)。だって骨付きもも肉ハムにはやっぱりビールでしょう? オーガニックのボジョレーヌーボーがあると聞いたら飲んでみたいじゃないですか!(欲望に忠実な青星であった)

退店となったら、たぶん青山ブックセンター並のショックを受けると思います。毎週2回お世話になっていたので、ABCが倒産したときは本気で泣きそうになった……。

○ミネのやり方にはいくらか言いたいことがありますが!(だってだって、サイズのちょうどいい、いかにも駅ビルの書店といったような(紀伊国屋よりも)好きだった本屋さんを追い出したんだ、あそこは……!!(怒))負のエネルギーより正のエネルギーのほうがお互いいいですもんね。

ご存じの方もいるかもしれませんが。

スターウォーズかフィギュアのヤグディンファンの方に。

爆笑もんです。ヤグディン最強。
(もしかしたらスターウォーズネタで来られた方がいるかもなーと思ったりしたので)

すみません、ネタがないので他力本願で投下しました。

お返事

FF12ZJSがやりたい!(始終こればっかり言っているみたいですね)
まだ地下道から脱出したばっかりなのに……!(PS2自体、ずっと触っていない)
と、ちょっとだけFFT-A2をやって、漸くヴァンが姿を現したところで思いました。出て来て状況をちょっとだけ引っかき回しただけで、相変わらず空気風のように去っていった。
ヴァン可愛い。バルフレアの真似っこをしているようですが、相変わらず演出しすぎなほどアホの子だ。なんか彼を見ただけで和むので、ヴァンがイヴァリースアライアンスに出演し続ける限り、生暖かく見守る近所のお姉さん(?)的に買ってしまうのだと思います。
ところで、ヴァンの顔グラフィックと、ドット絵とで、服が違いませんか? パンネロも。

さて、FanFicの感想(有り難うございます!)へのお返事。

Continue reading お返事