再戦!

ディシディア、スコール対アルティミシアがあるらしいですよ!
一気に購入予定リスト上位にランクイン!(PSPが獲得出来たらの話。現在80%を維持(笑))
スコール、えらくよいなあ、やっぱり。顔だけで行くなら歴代FFの中で一番好みの顔です(同じ野村顔とは言わないでください。)もちろん性格も可愛いですうひょ。(としよりてきはつげん)

でもダークサイドからスコールが参戦してくれたら、とちょっと思ってました……。
や、私のFF8愛は相当歪んでいますね。

追記;某SNSで見つけたもの。

うわーなんじゃこりゃー!!
私の好みからするとグラフィックはへちょいけど!!
我が最愛のミステリ(上巻読み終わるまでミステリだとは全く思っていなかった大馬鹿者)、「薔薇の名前」のPCゲームではないですか!! ちゃんと「異形の建物」も出てくる!
日本で、あるいはせめて英訳で発売されないかなあ……頑張るから……!!
公式サイトはこちら。
うわ、これ、ものすごく欲しい。……ご、ごめん、たぶん今、私の脳内ゲーム価値としてはスコール=薔薇の名前だわ。

*ちなみに私は原作派です。
*これも面白そう!

さらに追記というかなんというか、大したものじゃないので。
2.5GHz落選のOpenWinのコメントが凄い。あるいみ凄い。

さらにさらに追記:(記事を新しく書くのが面倒になっているだろうあほぼし)
ディシディアにティーダ出るそうですね。
めでたい話。
しかーし!
私としてはティーダvsスコールがすんごく見たかった! もちろんスコールが闇でよろしく。
*もし、キャラを一人選んで闘うものだったら、最初に選ぶのはどう考えてもスコールだな……。
*とある情報サイトで思わずにやりとしたもの。ディシディアのクローズドでティーダは魔法から何からすべて走って逃げた!らしいです……(爆笑)。キミらしくていいよ、ティーダ。

なお私のFF7-12の中の主人公強さ尺度(脳内設定)は以下の通り。
スコール>クラウド>>>ユウナ>ティーダ>>ヴァン>>>>ジタン

スコールやクラウドが上に来るのはやっぱり専門的技能があるから。スコールのほうが強いのはクラウドは落ちこぼれであってスコールがエリートだから。あとは青星の好みだから。(クラウドよりスコールのほうが十倍くらい可愛いって~ヘタレじゃないしー(クラウドのかわいさはヘタレ具合にあると思われるけど))
ティーダはユウナにはどうしても勝てないでしょう。てなわけでユウナのほうがティーダよりも強い(爆笑)。しかし彼女たちもある程度は専門的技能があるため、このレベル。
ヴァンは普通の子なのでこの通り。

え、なぜジタンがここまで低いかですって? それは実際にラスボスではまーったく青星育成ジタンは使えなかったからね。実質的主人公はビビで、しかもビビのほうが遙かに強かった……。

ちなみに素早さ尺度(脳(ry)は以下の通り。
ティーダ>ジタン>ヴァン>>>>スコール>>クラウド>>ユウナ
クラウドがスコールよりも遅いのは、あのでかいバスターソードのせいです。
ただし、ティーダやジタン、ヴァン、クラウドが道を開くタイプ(先導タイプ)だとすると、スコールは殿をつとめるタイプではないのかと考えてみる。FF8にはゼルという特攻隊長がいるしね。(もちろんFF10にはアーロンという精神的特攻隊長はいるが)
なので結果的にスコールだけとり残されて呆然とすると見た(という要領の悪さを感じるところもまた可愛い)。前科あるし。
周囲に振り回される苦労人大好き。バルフレアが好みである理由と同じです。

2 thoughts on “再戦!”

  1. ジャンプの記事、見ました。どんなジャンルのゲームかもまだわかってなかったりしますが(笑)、スコールはちょっと操ってみたいですねぇ。
    スコール可愛いですよね、性格も顔も(笑)。ウチらはリノアですか。あと細腰も(オイ)。あの腰のひらひら、ユウナんに続いて何なんでしょうね、可愛くて似合ってるけど。ひらひら……。

  2. 確か、アクションゲームだったと聞いていますが……それくらいしかわかりません(笑)。
    スコール操りたいですよね、ガンブレードのタイミングがどうなるかがかーなーり、心配ですけど。

    「スコールは可愛い」にご賛同頂き、有り難うございます! あーよかった!
    あのひらひらはやっぱり見間違いではなかったんですね……ひらひらつけたほうが風の動きとかわかっていいのかしらん?などと思ったり。
    (アーシェ殿下のひらひらは風向きを調べるのによいそうですが)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.