A.S.H. (4)

今日の夢は、なぜか、ハマウズさんの新曲が盗まれた!というので慌てて探しに行くというものでした。
一体私、どれだけハマウズさんの音楽が好きなんだ……!
シグマ・ハーモニクスの音楽がもう配信されているそうです。大手キャリアの方はいかがでしょうか?
(羨ましいなあ。willcomの唯一の難点はスクエニメロディ対応してないってことなんですよね……ううう。対応してくれー!!)

ハマウズさんのサガフロ2の神メドレーがあるらしい。某動画にあるもよう。IDがないので、こちらではなく、ブログに貼り付けられたものを見ただけですが、やっぱり浜渦さん、凄い!!
確かにCDの初っぱな1枚目からガツンとやられたもんなあ。ああ、いいなあ。心残りは、このメドレーの中に、Rueckerinnerungがないところ。

さて。

[amazon]B000BQYJGY[/amazon]
[rating:3.5]

終わりましたー。たぶん、クリアまでは34時間くらいでしょうか?
えー、正直に言います。面白かったです。
普通のRPGとして、はまっていました。FF4程度に。

しかし、この程度のレーティングになってしまうのは以下のような理由から。

Continue reading A.S.H. (4)

A.S.H.(3)

[amazon]B000BQYJGY[/amazon]

えーと、980円にしては見事なコストパフォーマンス!!
操作性の悪さを乗り越えて、かつ、シミュレーションだと思わずに、ちょっと縛りの多いRPGだと思えば十分に面白いですよコレ。980円ならば!

坂口さん的な生命循環論があまりにストレートに出過ぎているし(そこらのFFよりはるかに出ていて、気持ちが悪いかも)、さらに世界観だのなんだのがなんだか作りが甘い感じがするし、音楽が飽きてきた(!! よもや自分が崎元さんの音楽で飽きるとは思ってもいなかった)、ボイスとバトル状況が矛盾してる、とか、不満点はままあるんですけれども。
タッチペンのはもう慣れたので、あきらめがつきました。
いや、タッチのミスで「ああっセーブしそこねた!」とか結構あるんですけど……(苦笑)。

ストーリーは坂口さんの「命は巡る」です。以上。

バトルシステムはFF10のようなものだと思ってください。バトルになったら素早さ順に行動順が巡ってきます。相手から襲ってくることもありますが、相手は一度ずつしか攻撃できません。そしてこちらは反撃できず。こちらからバトルをしかければ、向こうも反撃してきますがこちらが相手を倒すまで十分に戦っても良いし、他のチームに任せるという手も可能。
ただ、FF10のバトルはATBではなくCTBだったため、テンポの良さを最重視したと確か土田さん(バトルディレクターね)のインタビューで読んだ気がします。だから結構雑魚戦だとざっくりとバトルが終わりましたよね。
一方こちらはそのようなことが考慮されていないのが何ともかんともな短所です。

エンゲージはまだやってません。手塩にかけて育てたキャラを簡単に消滅させられっか!!
たぶんやらないままクリアめざしそうです。

さて、シグマ・ハーモニクス公式サイト正式オープンですね。音楽が聴けます。今回は洗剤系だ!

A.S.H. (1) と浜渦さん随想録更新

[amazon]B000BQYJGY[/amazon]

地元の電気店で、個人史上最安値の中古で購入。980円ですよ。DSソフトが……。しかもそれなりに大作が。
アルカイック・シールド・ヒートです。
評判は……散々でしたね……。

Continue reading A.S.H. (1) と浜渦さん随想録更新

CCFF7裏ボス撃破とお返事

[amazon]B0009RQKRQ[/amazon]

2週目、79時間越えのプレイで全ミッションコンプリートしましたー。

一番難しかったのは「降臨する神」手前の「エネルギー生命体」でしょうか。
最初はステータスを限界まで上げずに望んだのですが、それが失敗でした。何度も屍をさらしました。
結局防御系のステータスを上限にして、すてみパンチを繰り出してなんとかしのぎました。「降臨する神」ミネルヴァ戦も基本はすてみパンチ一本。割とパターン化された攻撃+防御だったので、ミネルヴァ戦のほうが単調でした。映像は綺麗だったけど。
SPマスターを持っていたんですが、あまりのSPの消費率にびっくり。SP稼ぎも面倒だしーてなもんで、一生懸命育て上げたSPマスターは最後まで使いませんでした。一度、ミネルヴァ戦で装備させてもみたんですが、SPが切れてしまって、状況が悪化してそのまま負けてしまいました。
源氏装備も、特にマジックポット関連のは面倒くさくてやらなかったもので揃っていなかったし、DMWの絵柄がクラウドだけ本当になかなか揃わず、結局、裏ボスミッション中に揃ったので、「おせえんだよ!」というシド声での言葉が頭を駆けめぐりました。
クラウド遅いよ! 今更源氏装備もらってもゴッドスレイヤーと平家の魂があるから不要なんですよ!!

ミネルヴァが(あるのならば)ECFF7とかに絡んでくるのかな……だったらヤだなぁ。Genesisの厚遇っぷりにちょっと辟易しています。実在の人物をモデルとしていても、徹底的に悪に徹してほしかったなあ。
もひとつ。ザックスのセリフで気になるところ。
「言葉を捨てるなよ!」
まさにその通りの状況だとは思うのですが、ザックスにしては賢すぎる言葉で不自然さを感じるのは私だけ?(すんません、でもおばかな子ほど可愛いっていうじゃないですか。ザックスってそういう子犬っぽさがよいのだと思うんですが。)

次に買うソフトはFM2089BoMになると思います。

[amazon]B0012G6NAC[/amazon]

FM5thが期待以上にもんのすごく面白かったので(たぶん、女性の方にも受ける話だと思いますよー。キャラ的にとーっても狙っていると思う(笑))、それなりに期待しつつ待っています。もう少し早く予約しておけば……!!と思わないこともない。

が。実はこっちのほうが気になってるんだよなあ。

[amazon]B0015PSKV0[/amazon]

これ、パソコンに出力できないのかしらん?せめてWAVファイルとしてでも。
着々とDSソフトが増えていく布石……? DS、恐ろしい子!
あー、あとはロクサスかー。
PSPのほうはとりあえずディシディア待ち。

まあ、正直そんなにゲームやってる暇もなく(CCFF7は睡眠時間を削ったの……そろそろ健全な眠りを私に!)、据え置き機はやりたいけど携帯機についてはもんのすごくやりたい!というほどの熱気もありません。ただ、据え置き機をセットして堂々と家族の前でプレイ出来る環境ではないので、携帯機で妥協しているところ。(今、実は結構トホホな忙しさだったりする。)
2週間前に長年放置プレイだった10-2のインター、ちょろりとクリクリをやっていたんですが、やっぱりこのシステム、ものすごく面白いですよ……!!
とはいえ、いまだ召喚獣杯すら出せていない温ゲーマーですが。
FF12インターではまだアーシェ殿下がいらいらしながらリヴァイアサンでお待ちのはずです。申し訳ございませぬ、殿下!
(でも殿下強いからきっと一人で脱出出来そうなんだよな@レベル33(ヴァンたちがレベル32程度なため)

あ、しぐまはーもにくす。

以下お返事。

Continue reading CCFF7裏ボス撃破とお返事