ランビエール引退

あまりに突然だったので、こことは関係ないけど叫ぶ。

まだ(自分よりずっと年下の)23なのに…もう体がぼろぼろなんて。お疲れさま、そしてありがとう、ランビエール。

そうだそうだ、あといっちょ叫ぶことがある。ゲームショーで浜渦さんのトークショーがあったんだって……?!
しかもFF13の未発表曲が公開されたとか。まあFF13のサントラは既に購入決定(私が破産しない限り)なので、待ってりゃいい話なのですが。シグマ君がいるのでその点では割と冷静。

ディシディア・スコール!

うわー、SeeD服来たー!!! 嬉しいッ!

なにせちょっと前まで唯一ゲームでキャラ萌えさせてもらったのがスコール君だったから……(遠い目)。

でもやっぱり十人ってことで、12は黒歴史ですかのむらさん。
あまりにヴァンが普通の子だからダメなんですか。

……12にも愛の手を!!

ところで、Amazonでシグマ・ハーモニクスのレビューを書いてシグマをもう少しアピールしてみようと思った。
でもやっぱり表向き評価は星三つしかあげられないので断念した(TT)。
うう、分かるんだ、分かるんだ、だめな子なんだ、って……でもどうしようこの沸き上がる愛しさ(汗)。愛すべきゲームであることは確かなんだよなー。
面倒くさくてもつきあってあげると、愛を返してくれるんですよあの子は。

ツクリテに「もう好き勝手やっちゃったねえ」と苦笑して肩を叩きたくなる感じがばりばり出ているのが本当に良いです(笑)。いや、こういう変で斬新なゲーム好きなんだよなあ。
で、RPGと推理システムどちらかにしろ、という人が多いですけど、もし続編があるなら、私としてはもう少しRPG要素を説得力ある説明をして(たとえばバトルシステムの説明を「トレーニング」でするのではなく、実際に狭間に向かってからシナリオに組み込んでやらせる(逢魔がいつ襲ってくるか分からない!というネタを仕込む))、両立させてほしいです。

というのは……アドベンチャーゲームが苦手だからです。(もしかしたら特殊かも?)
ちまちまと証拠集めに時間がかかってだれるしね……。
かまいたちとかの頃からそうでしたけど、どうもイライラしちゃうんです。かまいたち、最初は殺されて二回目プレイ時には凄く早い段階で犯人を悟ってしまったんですが結局、それじゃあ証拠不十分だとか言われて「うわーん」と思って途中で投げ出しました。
ウィッシュルームも評判がよい割に「どうしてここまで分かってるのに答えを出さないんだ主人公は!」となっちゃって。
結局二週目は途中で何やってんだか忘れて売りました(笑)。だから、ごめん、あの子帰ってきてないよ……。

一方、シグマの証拠集めは非常に面倒くさいです。
が!
中だるみ感に陥りそうになるのをシグマの場合はRPG要素でうまーく補ってくれるんですよ。バトルミュージックを変えつつバトル出来るなんてのは浜渦ファンとしたら垂涎ものなわけで。360度のバトルフィールドというのも本当に面白かったし。
だから、是非にRPG+推理という路線に邁進してほしいです。

ただ、客層としては難しいんだろうなあ。RPGならRPGで遊びたい、という人もいるだろうし、アドベンチャーならアドベンチャーでRPGなんかかったるい、という人がいるだろうし。
私は「機能があればあるほど好き」という典型的道具好き人間なので、盛り合わせのほうが好きなんだけどなあ。

変なゲーム。

やっぱりたけしの挑戦状のあたりから毒されているわけだな。
*よく考えると(考えなくても)ベイグラとかFF12とかFF8とか、私の感覚はだいぶずれてる気が(大汗)。いやベイグラは名作だけど、普通に見るとあれはあれで十分ズレているゲームですし絶対一般ウケしないし。

も、もしかして普通にポジティブな評価を得たお気に入りゲームってFF10だけじゃないのか……?!
後は普通に良作、FM5thくらい?

ディシディア予約……

いつもの購入ルートではなく(ヨドバシポイント他)、思わずe-storeに注文。
シグマで痛い目を見たので、カレンダーなんて欲しいかな?(もともとグッズに全く興味がない人間)なんて思いつつも特典付きをつい、ぽちっと。
Amazonも安くなっていなかったような気がするんですよね。
それにアクションなんですよね。DKΣではちっとも親父を倒せずすねてしまったんですけど。
無駄な買い物じゃない……と思いたい。

どちらにせよ最近散財しすぎだ-!!

*あ、ところでニューDSはおすすめだそうですよ。音質が非常によくなっているとか(実際にさわった人談)。
でも情報によると、GBAが使えなくなるそうですね。私はGBAソフト持っていないので関係がないですけど。
というかむしろニューPSPのほうが……。
いやそれよりも「勇者のくせになまいきだ」をそろそろゲットしたい所存。

……いややっぱりシグマ君と当分遊ぶか。何度目か分かりませんが、今「一発でSクリア」というのを試しにやろうとしたら……もう忘れてた♪
また、シグマ・ハーモニクスのコンプリートガイドが出たので、出せなかった「他の人犯人説」をトライしてみたいです。……あの子、ちゃんと説明してくれるのか、不安だ。

ad[es]に山鯨を設定してみた

willcomのスマートフォンはスクエニメロディ対応していなくてシクシクもんなので、CDからmp3リッピングして自分で設定しなくてはなりません。
ということで、「悠久の果て山鯨の神楽」(この曲好き~♪)をアドエスに設定。結構金属音も入っているから、音が通るかなあと思ったんですよ。

しかし、実際に聞いて見ると割と撃沈。スピーカーを隠されるとあッという間に聞こえなくなります。うううう。
ま、リアルタイムでとることはないから、いっか。(……というわけで、私がリアルタイムで電話に出るとしたら、たまたまw-zero3で遊んでいたときに限ります)

そういうわけで、未だにシグマ・ハーモニクス熱が収まらないわけですが、シナリオ云々だけじゃなくて、推理と音楽という、自分にとっての原点を突く内容だったからなんだなあと。
音楽はまあ、つけたりといってもいいかもしれませんが(笑)、やっぱあんな風にタクトを振られるとどうにも反応しちゃうんですよ。