レベル上げ

ちょっとだけ。

ダスティアでレベル上げしていることに気がついたこと。
ダスティア、チェイン出来るんだ?!

経験値などが出る前にエリアチェンジしてすぐ戻るだけで再出現します。
方法としては、

  1. HPを十分の一に落とす。
  2. ダスティアの出るエリアに入ってすぐ戻る(出現していなくてもよし)
  3. ダスティアの出るエリアに再度入るとダスティアがいるのですかさずフェニックスの尾!
  4. うまくダスティアの近くをひっかけるようにしてまたボーダーを超えてエリアチェンジすれば、宝物もとれる!

なんどか偶然にチェイン出来たことがあったので何でだろう?と思っていたんですが、これは歴としたヘルヴィネック方式という攻略だそーです。そーか、ヘルヴィネックもこれでチェインしまくりということなんでしょうな。
てなわけで、未だ一人旅仕様です。
一度クリアすればレベル90のレックスさえ手に入ることを知っているものの……つい……。

これであっという間にレベル上げはしたんですが。
プロテスやブラインがない状態で、リンブルウルフからグラディウスが盗めるのでしょうか。うちのヴァンは必死に盗みを仕掛けていますが、どうもこうもうまく行きません。結局普通に倒すこと二回。
あと、シカリのボードを見ていると無作為魔があるんですが、これって黒魔法のライセンスがなくても出来るってこと?購入した黒魔法は使えるのかな?

ハイスピードモード

で死にました……。

ある日のこと。
目が回るけどこれはものすごい!ものすごいよレベル上げ! 超・時間節約!と、感動しながら、青星はうししししとヴァン一人旅をしていました。
二時間半くらいでレベル7突破。8近くまで行けそう……やった、上がった!と思った矢先のことです。

ウルフのチェインで130越えしたから、目の前に出て来たもの(なんとかザウルス除く)はばったばったと切り伏せてやろうじゃないのさ、と東ダルマスカ砂漠のコッカトリスもろともぶった切ってきたら……。

プロテスかかってるやたらでかいコッカトリスが出て来て。
つついてきて。
うわーと焦って。

死にました。

通常版でも出会ってなかったレアモンスターだよ!

ハイスピードモードをいったん解除して、落ち着いてエスケープすればよかった……と英語ヴァンはひとり悲しく東ダルマスカにて気絶したのでした。(FFの場合って、戦闘不能であって、それについて「死」ではいけないんだってね、とどこかできいた覚えがあります)

あれ、死にましたと話が一致しない?
まあいいや。

随想録更新&”心はデータ化不可能”か?」

浜渦さんの更新きました。

詳しくは読んでいただくこととして、「没になった曲集」がもう垂涎物。
個人的には弦楽が入ったものはすべて聞きたかった!
また、A Proposalのピアノ版があるとは! これはほしい! 好きで鼻歌を歌っていたら妹に「飽きた」とまで言われてしまいましたが、これはほんとにほしい!

でも10は浜渦さんとしてはあまり編曲したいと思うような曲がないのかなー。
唯一候補に挙がっているのは「襲撃」のみ。
やはり一度ピアノアレンジなさっているからでしょうか。その割にはSF2からの選曲多いなー。

もしかしたら、FF10はそもそも、自分のオリジナルというよりは植松さんのメロディのアレンジャーとしての立場意識も強いのかな、と邪推してみました。ゲームに流れるテーマを大切にするという姿勢を持っていらっしゃるし(最たるものはSF2ですが、DCFF7でもすごくよく分かります)。
たとえば「いつか消える夢」は素晴らしいですが、これは植松さんの「素敵だね」とのコンボですしね。
決戦とか襲撃とかも「素敵だね」をかなり意識した曲ではないかと私は思っています(笑)。よーく聞くと、サビの部分がね~。

あとチョコボ!チョコボ!どうして選ばなかったんですかぁあああああ…(エコー)。

さて以降、KH2ネタ。さらっと流します。

Continue reading 随想録更新&”心はデータ化不可能”か?」