シグマ・ハーモニクス

来たー!!!!

浜渦さん新作ですよ新作!!
FF13までお預けかと思っていたのでこれは嬉しい!!
しかもハーモニクスというくらいなんだからきっと音が重要なキーになるはず。

……違うとこ喜んでいますね私。
多分買うと思います……多分……、きっとね。
シナリオがな……今出ている内容だとちょーっと期待できそうじゃないんだけど……(単純に、内容紹介が近年のライトノベルのような感じなので)。それにまた変な擬古語をつかって……。
でもDCのシナリオが好きだったから、期待したい気もあります。
サントラは購入確実。サントラ♪サントラ♪

ハマウズマサシに至る私道

これまでずーっとやってみたかったものの、とりあえずなけなしの理性と良心と無知とが「やめたほうが……」と私を引き留めていたネタを、ついに解禁してみようと思います。
専門家から見たら鼻で笑われそうな記事ですが、とりあえず、ハマウズさんと似てるかなー、たぶんこのような好みから浜渦さんまで伸びていったのだろうなーということで、好きな作曲家でもちょこちょこご紹介してみようかと。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、私個人としては浜渦正志さんの音楽が癒し系であるとはこれっぽっちも思っていません。
むしろものすごい緊張感のある曲だと思っています。

なので癒し道に赴くのではありません。
このような考え方がお気に召さない方もいらっしゃると思うし、もともとひねくれた浅い音楽的背景を持ってるので「なにこの付け焼き刃的な知識で」と不快な思いをされる方もいらっしゃると思うので、そういう方は回れ右プリーズ。

Continue reading ハマウズマサシに至る私道

随想録更新&”心はデータ化不可能”か?」

浜渦さんの更新きました。

詳しくは読んでいただくこととして、「没になった曲集」がもう垂涎物。
個人的には弦楽が入ったものはすべて聞きたかった!
また、A Proposalのピアノ版があるとは! これはほしい! 好きで鼻歌を歌っていたら妹に「飽きた」とまで言われてしまいましたが、これはほんとにほしい!

でも10は浜渦さんとしてはあまり編曲したいと思うような曲がないのかなー。
唯一候補に挙がっているのは「襲撃」のみ。
やはり一度ピアノアレンジなさっているからでしょうか。その割にはSF2からの選曲多いなー。

もしかしたら、FF10はそもそも、自分のオリジナルというよりは植松さんのメロディのアレンジャーとしての立場意識も強いのかな、と邪推してみました。ゲームに流れるテーマを大切にするという姿勢を持っていらっしゃるし(最たるものはSF2ですが、DCFF7でもすごくよく分かります)。
たとえば「いつか消える夢」は素晴らしいですが、これは植松さんの「素敵だね」とのコンボですしね。
決戦とか襲撃とかも「素敵だね」をかなり意識した曲ではないかと私は思っています(笑)。よーく聞くと、サビの部分がね~。

あとチョコボ!チョコボ!どうして選ばなかったんですかぁあああああ…(エコー)。

さて以降、KH2ネタ。さらっと流します。

Continue reading 随想録更新&”心はデータ化不可能”か?」

ハマウズさん!

太田裕実の「風の帰る場所」(インターネットラジオ)で期間限定で発信中!
ハマウズさんの声を聞きたい方(笑)、ハマウズさん音楽好きな方は是非どーぞ!
ハマウズ音楽ってどんなのかなーという方にもどうぞ!
結構いろんな曲入ってるし、しかも、私が(私の好んで聞く全ての音楽の中で)唯一、胸をどきーんとさせられた曲が入っていたりします。(さてどれでせう?)
ちなみに天翔る翼、二番の歌詞ですよ。一番も聞かせr(ry)

あと、ちょーぅ関係ないのですが、円城塔さんが芥川賞候補になりました!
おめでとうございます!

Piano Pieces SF2

めちゃくちゃ高値が付いていたPPSF2、明日27日からiStoreでDL可能になりました!!(iTunesが起動します)
浜渦ファンの中で大変評価の高いCDです。ピアノ小曲集なので、Vielen Dank好きな方はオススメ。
興味のある方は是非!アルバム1500円だし。
レビューは後日……。

ところで、こっそり前々記事のコメント欄に追記しています。失礼しました……!読み返したら、誤解の可能性大!と慌てました……すみません……。