アーカイブス:ベイグラントストーリークリア

久しくキルティア神殿のパズルで詰まっていましたが、終了時点からの推測がうまくいくようになってその後はぱぱぱとパズルがクリア出来ました……とはいえ、実は「妖精の羽」で飛び越しちゃった部分もありますが。大聖堂のパズルが解けたのがちょっとばかり嬉しい。
途中からクロスボウ一本でチェイン攻撃をかましていたので、大聖堂のボス連続戦はかなり間抜けな負け方をしました。バトルアビリティにレイジングエイク(自分のHPマイナス分の20%のダメージを相手に与える)でほとんど乗り切ったので、チェインでリスクがたまるわ、HPはもともと少ない状態だわ、で、イフリート戦何度か死んだ上、イフリートを倒してそのままカニ戦になだれこみ、カニにやられてイフリートからやり直し。
初回プレイの時はとにかく怖くてすぐセーブをしていましたが、現在のプレイは少なくとも四回目くらいなので、かえって無謀なことをやりまくり、えらい回数ゲームオーバーに……。
クリア時間は二十時間ちょっと。

それにしてもベイグラは綺麗だわー。特に、画面が小さく結果的に高精細になるというのでしょうか。ドットの粒が小さくなるので実に画面が綺麗に見えます。アナログパッドではないため、L2をどうしようかとえんえん悩みましたが、ボタン設定は結局デフォルトスタイルのままにしました。問題があったのは、バトルのショートカット設定と、マップを見るときのローテーションとズームかな。
まあ、マップの動作は手がねじれそうになりながらやればいいだけの話。

こういう、ちょっと主流からずれた、でも丁寧に作ったゲームをまたやりたいなあ。

とはいえ、光の四戦士とFF13とシグマ!が待っているなら、それまでレアモンデかイヴァリース世界に潜っています。
実はここしばらく据え置き機に触れていないので(最後に触ったの、たぶんFF13の体験版だ……)、FF12のインターナショナル版すらクリアしていません。
FF12Inは無駄なほどいろいろ移動してしまい、ラーサー様ご一行を引き連れ幻妖の森まで出かけています。無謀な挑戦が面白すぎます。もうちょいレベルを上げたら、また無謀にナブディスへ特攻をかけたいと思います。
ブルオミシェイスでも謁見しないままミリアム遺跡に出かけたので(中には入れません)、現在大僧正とアルケイディア国王陛下寿命更新中。

FF13発売日

12/17確定出ましたー! ぱふぱふぱふー。

CERO Bという発表にシナリオ的に密かに安堵しています。
主題歌が浜渦さんだとは思いませんでした。アンサガのときのような深みのある声の人だといいな。主題歌は植松さんがやるとばかり思っていましたが、その代わりに14に力を注ぐということでしょうかね。

しかし、今はFF13よりシグマの続編(あるいは改訂版)のほうでワクテカが止まらない……一度気に入っているぶん、評価が確定されてるもんですから。
シグマ系は今年中に何らかの発表があるといいな。ゆるく待っています。よもや、続編があるとは信じていなかったので、まだ半信半疑の部分もなきにしもあらず。いや、夢を見せてくれ、スクエニ!!
単に海外でのリリース発表とかだったら泣くけど、このタイトルは日本で登録の出願がなされてるんですよね……。

FF13に関しては、期待してもいいと分かってるのに、思ったより自分のテンション低いなー、と思います。FF12のときのようなわくわく感がまだないのは、全くストーリーが見えてこないからでしょうかね。
それともシグマハーモニクスの斜め上行く展開に横面を張り飛ばされてるだけかも(笑)。さっすがシグマ、ファンの目を点にするだけのことはある!

追記:ハマウズさん!

CODA!

別館サイトで有り難いタレコミ情報をいただきました!!

SIGMA HARMONICS CODA !!

以下待て、次号!
いや待てない! 早く、早く情報をく、くれええええ!
(もしやアルティメットメンバーのイラストってこれを踏まえていたのかしらん……)

シグマハーモニクスは、ベイグラントストーリーのように好き好きはともかくものすごく出来がよい!と胸を張っておすすめできるようなゲームではないのですが、こっそりひっそりと「あのね、こんなゲームもあるんだよ……」と言いたくなる作品です。
キャラがいい。
世界がいい。
話がいい。
音楽がいい。
RPGのバトルシステムがよい。(←これが面倒だという人も多かったのですが、私は大好きでした)

操作性が超・悪い。

続編については、浜渦さんもOSTの中で語っていたりするし、またSIGMANIAX(公式攻略本?)にもちらりと姿を現していたので、売れていれば文句なく続編が出たんだろうなあとガッカリしていたので、今回のこの情報は本当に嬉しい。
恐らく、CODAの意味を考えるとFINAL MIX的なものだと思いますけど、それでも、それでも■eのツクリテさんたちがシグマのことを忘れていなかったのが嬉しい。

ベイグラ近況

ここのところ暫くゲームそのものに触っていないのですが、触っていた頃の話を。

ベイグラントストーリー、ちゃっちゃかキルティア神殿まで来ました。
ライムストーンからキルティアにつながるパズル、面倒くさくなって妖精の羽で飛んでしまいました。すみません……(もしここのパズルで詰まっていたら、この裏技をどうぞ(笑))。
キルティア神殿のパズルは解いたはずなんだがけろっと忘れてしまってる……ううむ。
でも今更アルティマニアを見るのも悔しいので、がんばる→あきらめるのパターンを数日繰り返しました。
えーと、まだ突破出来ていません。

今なぜかはまっているのがブックカバー作り! 手芸に全く縁がない人間ですが、読んでいる本の表紙が見られるのはちょいとばかり恥ずかしいなあと思い……。
ま、雪風の表紙なんですが。(トークショーに行くのでただいま神林作品を絶賛復習中)
人前でちょっと待ち時間があったときやおら取り出すは、グレイの戦闘機柄の文庫本。個人的に好きな表紙ではありますが、なんというか、うん、アレですよ。

Continue reading ベイグラ近況