DLCをゲットしました。(つい先日まで自分のPS3に無線LANがついているとは思っていなかった!!)
Dエンディング見てしまうと、DLCで走らせるキャラのステータスが最初から育成になってしまうかもしれないので、DLCいじるまでちょいお預け。
さて現在の個人的評価は
[rating:4/5]
こんな感じ。
良作、プレイ後にキャラクターが心の中に生き残るタイプのゲームで、むしろとてもオススメしやすい。前にも書きましたが、特にFF10好きには強くおすすめ。まあ、騙されたと思ってプレイしてみてください。規模感はたいそう小さくなりますが、ご満足いただけるかと。
もっとも、なんだかんだと構いたくなるような欠点のあるゲームですけどね。
「血と狂気の物語」とあるので二の足を踏む人もいるだろうけど、個人的にはあまり狂気らしい狂気は感じなかったなぁ…。
神話の森の文のグロさはうんぎゃあとはなりましたが。実際のキャラクターの中で狂気に至る者はほとんどいないしまた狂気に陥ったのも愛していた者の死に直結しているだけで…ちょっとストレートすぎるかもしれないなーと感じました。サイコパス的な狂気はありません。
システムの工夫部分はどことなく懐かしいものがあります。カメラの視点移動によって、横スクロール型になったり、上から見たものになったり。
レトロな時代のゲーマーなら馴染みやすいものになっているんじゃないかな、と思います。
物語も美しく切ない、出てくる主要人物も皆よく頑張っていて、好感度の低い存在がない。世界の雰囲気は「ワンダと巨像」を特に思わせますし(ICOも感じないわけでもないけどね)。
とてもいいんですよ。
良いゲームなんですよ。
私も好きです。評価は4ですが、愛着は深い。FF13では手もだしていない、設定集を買っちゃおう!と思うくらいです。(既にニーアにはゲームサントラDLCと大金を支払ってんぞおお)
けど、じゃあ「このゲームは!!」と大興奮するような引っ掻きが……