カンボジアの密林を抜けたところでの基地防衛ミッションは多大な時間を掛けました。何度もやり直ししたり、初めてゲーム中断機能も使ってみました。(しかし結局中断したデータは使わず、バトルシミュレーターでレベルをあげてやり直し)
たぶん、ウォルターのレベルは17くらい。低いのかな?
たたいてもたたいてもたたいてもあとからあとから沸いてくるヴァンツァーと、スティーブもびっくりな戦車がヘリに変形する兵器とで。
リンちゃんの言葉によれば一時間待てばいいはずだったのに、一時間以上戦っていましたよ。結局二時間くらい?
こういうからくり兵器がバトルにおいてなんらかの条件になっていることが多いので今回もそうかと思って集中的にやっつけたのですが、特に終了せず。しかし、ヘリをやっつけたらヴァンツァーの発生が止まったのは気のせいでしょうか。
その後、グレンの弾丸からリンをかばってウォルターは瀕死の重傷を負います。
そのときについ「めがね~」なんて呟いちゃうから!
リンちゃんが眼鏡をかけて見舞いに来るじゃないか!!
ウォルターのばか!!おおばかやろう!!
これで超ツンデレ+眼鏡っ娘で(近頃)最強萌え属性のお嬢さんのできあがりですよ!!
ちょ、ちょっと泣いていいですか、私……(もちろんうれし涙ではナイ。私にはそんな萌え属性はない。)
フロントミッションは硬派が売りではなかったのか……っ?!(いやそうではないのかも。自分は1stと4thしかやっていないからなぁ…それらが硬派な感じだったってだけかも)
今回は狙ってるんだな! 狙って!
プレイヤー層が見えた気がしました。
そ、そうか……orz。
しかし、リンはやはり、人体改造、というか、脳をいじられていたのですね。
このあたりからフロントミッションくささがどんどん出てくるのでにやり。
フロントミッションっていったら脳いじりですもんね。
ヴァンツァーという感覚がさらに加わって脳を酷使するから人格や記憶を司るところが障害される云々とのことですが、実際にはどういう風になるのか、考えてみました。
体を動かすということに関しては記憶にあんまり関係しない気がする。
リンは障害が少ないほうだけれど、自分の過去を忘れそうになっているということを考えると、自伝的記憶(顕在記憶)が損なわれているというわけですね。
けれども、ヴァンツァーを「自分の体の延長」としてとらえるのであれば、特にそこらへんってあんまり関係ないんじゃないんだろうか……。まずは運動を司る部分と、頭頂あたりの運動連合野あたりは効いてきそうだけど。
「コントロール機能」とか「人格」という点でいうなら前頭前野および扁桃体とかかな。しかし人格が壊れるって結構無理な設定なような気もしますが。
うーん。ここらへんはきちっと調べて考察してみよう。面白そう。
ウォルターは、制圧したバイオの工場で、デバイスの被術者のデータを検索。そこに、リンの名前とグレンの名前を見つけました……やっぱり。これも割合予想通り。
んで、ついに行くところまで行った二人(笑)。
あまりに遅すぎたので、思わず年数数えちゃいました。
ウォルターがリンのもとにきて七年ですよ七年!
あんたがた、いい大人でしょーが。ヴァンツァー乗りになる前に歩兵もやってるんだから、少なくともウォルター、君、三十は超してるでしょ。
いつまで少年少女の恋愛しとるんか、とツッコミをいれたくてたまりませんでしたが、これで漸く成就(?)。
ランディを助けられなかった後悔がリンを助けたことでやっとウォルターは救われたんですね。
でも最強の萌え属性を持つリンちゃん、いったい君はいくつなんだろう……もう娘とはいえない年齢だったりしたらまたそれはそれで泣く(TT)。
眼鏡似合ってるなんてウォルターは言っていますが、ヤツには悪いが私はリンにはやっぱり似合ってないと思います。
で、ウォルターは、今やテロリストと共に行動しているというグレンのことがあってストライク・ワイバーンズを離れて、対テロのバーゲスト隊へ。
バーゲスト隊の隊長のヘクターって一見面白そうなんですが、ウォルターの行動をいろいろ誘い出したりしているんだと思うと、なんとなくこの人が黒幕?という感じもします。S型デバイスの人だし。なんでも捕虜になったとき、連れて行かれた先が収容所ではなかったとのこと。
グレンも恐らく同じように、収容所ではなく、S型デバイスの被験者として連れて行かれてしまったではないか?と。そのときのムービーを見直してみると、確かにグレンたち捕虜を車に乗せている人間はテロリストのベルナルドみたいだ……。
しかしバーゲスト隊に行って一番寂しかったのはエドやんがいなくなったこと。
エドやんはリンの子守ですか……?
ブラジルの空港でのハイジャックのミッションは割とすんなりいきました。飛行機はリペア出来るので、あまりつらくありませんでした。しかしその後のペルーの山奥でのミッションはどうにもこうにも回復役のヘクターが死んでしまうので、何度かやりなおし。
少しレベルもアップして、隊のレベルを20くらいにしてみました。
そうそう、ウォルターのフロストCの腕を改造していったらブリザイアが出来たんですよ!ちょっぴり嬉しい。
他の機体は別にふつーです(–;)。
空港から輸送機で逃げ出したテロリストたちは、ペルーでミサイルに撃墜されます。その中に入っていたコンテナを取られないようにするのがそのミッションだったんですが、ヘリが近づいてくると思って慌てて行動してしまったのがダメでした。
やはり、FrontMissionは各個撃破が基本。
ヘリはある程度に時間経過しないと動いてこないし、しかも一機ずつ動くだけなので、動き出した機体に対してセンサーEMPのバックパックを背負ったジャマーで移動不可にし(これは良く効く!)、ミサイルでばんばん撃ち落とします。最後の一機だけはミサイルの種切れでみんなで撃ち落としましたけどね。
それにしても相手方もやたらとヘクターを狙ってきます。メカニックだからなー。けど、こっちにゃストライカー姉御のクリスティンとみんなの人気者ウォルターもリペアライトを背負っているのだよ(にやり)。
ガンナー・ランチャーがやたらと強力だったので、最後にはこちら側のガンナーのジェイミーとランチャーのダモンがやられてしまいましたが、どうにかこうにかクリア。
ミッション後、フォートモーナスに戻り、リンと再会しましたが……また萌え属性爆発なことを(TT)。ウォルターの襟元を直すという作業をしつつ、こっそり秘密会話(会話自体は真面目)をしますが。
この会話でヘクター怪しい説の確率アップ。
しっかし、なんつか、ある種の人々を喜ばせようとしてやってますよね……確信犯ですよね……(泣)。正直、ちょっとやりすぎ。
個人的には最後は悲恋で終わってもらいたいものです。
まあ、くるくる回るエドやんに出会えたので良かったです。青星はエドやんが好きさ。