A.S.H. (1) と浜渦さん随想録更新

[amazon]B000BQYJGY[/amazon]

地元の電気店で、個人史上最安値の中古で購入。980円ですよ。DSソフトが……。しかもそれなりに大作が。
アルカイック・シールド・ヒートです。
評判は……散々でしたね……。

Continue reading A.S.H. (1) と浜渦さん随想録更新

CCFF7裏ボス撃破とお返事

[amazon]B0009RQKRQ[/amazon]

2週目、79時間越えのプレイで全ミッションコンプリートしましたー。

一番難しかったのは「降臨する神」手前の「エネルギー生命体」でしょうか。
最初はステータスを限界まで上げずに望んだのですが、それが失敗でした。何度も屍をさらしました。
結局防御系のステータスを上限にして、すてみパンチを繰り出してなんとかしのぎました。「降臨する神」ミネルヴァ戦も基本はすてみパンチ一本。割とパターン化された攻撃+防御だったので、ミネルヴァ戦のほうが単調でした。映像は綺麗だったけど。
SPマスターを持っていたんですが、あまりのSPの消費率にびっくり。SP稼ぎも面倒だしーてなもんで、一生懸命育て上げたSPマスターは最後まで使いませんでした。一度、ミネルヴァ戦で装備させてもみたんですが、SPが切れてしまって、状況が悪化してそのまま負けてしまいました。
源氏装備も、特にマジックポット関連のは面倒くさくてやらなかったもので揃っていなかったし、DMWの絵柄がクラウドだけ本当になかなか揃わず、結局、裏ボスミッション中に揃ったので、「おせえんだよ!」というシド声での言葉が頭を駆けめぐりました。
クラウド遅いよ! 今更源氏装備もらってもゴッドスレイヤーと平家の魂があるから不要なんですよ!!

ミネルヴァが(あるのならば)ECFF7とかに絡んでくるのかな……だったらヤだなぁ。Genesisの厚遇っぷりにちょっと辟易しています。実在の人物をモデルとしていても、徹底的に悪に徹してほしかったなあ。
もひとつ。ザックスのセリフで気になるところ。
「言葉を捨てるなよ!」
まさにその通りの状況だとは思うのですが、ザックスにしては賢すぎる言葉で不自然さを感じるのは私だけ?(すんません、でもおばかな子ほど可愛いっていうじゃないですか。ザックスってそういう子犬っぽさがよいのだと思うんですが。)

次に買うソフトはFM2089BoMになると思います。

[amazon]B0012G6NAC[/amazon]

FM5thが期待以上にもんのすごく面白かったので(たぶん、女性の方にも受ける話だと思いますよー。キャラ的にとーっても狙っていると思う(笑))、それなりに期待しつつ待っています。もう少し早く予約しておけば……!!と思わないこともない。

が。実はこっちのほうが気になってるんだよなあ。

[amazon]B0015PSKV0[/amazon]

これ、パソコンに出力できないのかしらん?せめてWAVファイルとしてでも。
着々とDSソフトが増えていく布石……? DS、恐ろしい子!
あー、あとはロクサスかー。
PSPのほうはとりあえずディシディア待ち。

まあ、正直そんなにゲームやってる暇もなく(CCFF7は睡眠時間を削ったの……そろそろ健全な眠りを私に!)、据え置き機はやりたいけど携帯機についてはもんのすごくやりたい!というほどの熱気もありません。ただ、据え置き機をセットして堂々と家族の前でプレイ出来る環境ではないので、携帯機で妥協しているところ。(今、実は結構トホホな忙しさだったりする。)
2週間前に長年放置プレイだった10-2のインター、ちょろりとクリクリをやっていたんですが、やっぱりこのシステム、ものすごく面白いですよ……!!
とはいえ、いまだ召喚獣杯すら出せていない温ゲーマーですが。
FF12インターではまだアーシェ殿下がいらいらしながらリヴァイアサンでお待ちのはずです。申し訳ございませぬ、殿下!
(でも殿下強いからきっと一人で脱出出来そうなんだよな@レベル33(ヴァンたちがレベル32程度なため)

あ、しぐまはーもにくす。

以下お返事。

Continue reading CCFF7裏ボス撃破とお返事

ルース@数十分

ルース魔石鉱に行ってきました。あのレベルなもので、ラーサー様もレベルが高く、あっという間に奥まで到着、ようやくバッガモナンを倒すことが出来ました(念願!)。いやー、一度に四匹相手なのでたのしー!! 無印版じゃ逃げるときにゲームオーバーしているくらいだったしね……。

ホネホネが一杯出てくるところで無駄にチェインを重ね(全くバッシュを使わずに魔法攻撃出来ない頭わるいパーティ)、ラーサー様がパンネロをナンパしたところで終了。

久しぶりにハイスピードモードで骨狩りしていたのですが、3D酔いしました。それに、ルースって凄く凝っていてハイスピードで走り抜けてしまうのはもったいない、と結局すぐさま通常モードに。

そうそう、FF4DSを購入してしまったので、ついプレイし始めてしまいました。
セシルってうだうだうだうだと煮え切らない奴だなあ。(序盤だからでしょうか)
ローザの露出っぷりはフラン姐さんとタメをはりそうだけど、フランさんのほうが潔さがあって好きな色気だなあ。
あと、ジャンプ! ジャンプ! 竜騎士!!(竜騎士好き)
現在のところ、カインのほうが私の中ではセシルよりも比重が大きいです(笑)。
でもFF12のほうがすべてを踏みつぶしてしまいそうなほど楽しいです。やっぱハイビジョンって素晴らしい!

*ちなみにFF4は初プレイなので、物語は何にも知りません。
今は砂漠から地下水路に入ったところ。テラの「思い出す」機能とアスピルが大好きです。私は極力自分の懐を痛めたくないタイプなのだ。

そういえばCCFF7でツッコミたかったところ。 以下ネタばれなので続きで。

Continue reading ルース@数十分

ビュエルバに行ったけれど

ほんのちょっとだけZJSの話@数十分プレイ。

バッシュ以外32に揃ったところで、ビュエルバに行く。
バッシュに最強の矛を持たせられるから、とウーランを選択。
……あ、魔法屋が一人もいない!!!(正確には赤のフランさんが兼業していますが)

てなことで、たぶんやり直しです。
うーん、悩む。前回は最強の矛をゲット出来なかったので、今度こそは!とは思っているんですが、魔法屋が一人もいないのはキツイ。ここはやはりパンネロを黒、アーシェを白にするしかないのでしょうか。
でも、アーシェはナイトをやらせたいんですよう……。

ヴァンを魔法も使える万能ジョブにしておけばよかった……。(バルフレアについてはモンク一筋で。とはいえ、やはり機工士でもよかったかな)

ということで、実は全然進んでいませんZJS。ラモンには会って、ガンビットを確認しましたが。

ガンビットといえば、集中攻撃とか分散攻撃とか、無印版よりちょっと種類が増えていますね。

それにしても美しい映像、そしてあえてレベルの高い敵を狙うバトル……私やっぱりFF12好きなんだ、としみじみと感じました。