ディシディア予約……

いつもの購入ルートではなく(ヨドバシポイント他)、思わずe-storeに注文。
シグマで痛い目を見たので、カレンダーなんて欲しいかな?(もともとグッズに全く興味がない人間)なんて思いつつも特典付きをつい、ぽちっと。
Amazonも安くなっていなかったような気がするんですよね。
それにアクションなんですよね。DKΣではちっとも親父を倒せずすねてしまったんですけど。
無駄な買い物じゃない……と思いたい。

どちらにせよ最近散財しすぎだ-!!

*あ、ところでニューDSはおすすめだそうですよ。音質が非常によくなっているとか(実際にさわった人談)。
でも情報によると、GBAが使えなくなるそうですね。私はGBAソフト持っていないので関係がないですけど。
というかむしろニューPSPのほうが……。
いやそれよりも「勇者のくせになまいきだ」をそろそろゲットしたい所存。

……いややっぱりシグマ君と当分遊ぶか。何度目か分かりませんが、今「一発でSクリア」というのを試しにやろうとしたら……もう忘れてた♪
また、シグマ・ハーモニクスのコンプリートガイドが出たので、出せなかった「他の人犯人説」をトライしてみたいです。……あの子、ちゃんと説明してくれるのか、不安だ。

ad[es]に山鯨を設定してみた

willcomのスマートフォンはスクエニメロディ対応していなくてシクシクもんなので、CDからmp3リッピングして自分で設定しなくてはなりません。
ということで、「悠久の果て山鯨の神楽」(この曲好き~♪)をアドエスに設定。結構金属音も入っているから、音が通るかなあと思ったんですよ。

しかし、実際に聞いて見ると割と撃沈。スピーカーを隠されるとあッという間に聞こえなくなります。うううう。
ま、リアルタイムでとることはないから、いっか。(……というわけで、私がリアルタイムで電話に出るとしたら、たまたまw-zero3で遊んでいたときに限ります)

そういうわけで、未だにシグマ・ハーモニクス熱が収まらないわけですが、シナリオ云々だけじゃなくて、推理と音楽という、自分にとっての原点を突く内容だったからなんだなあと。
音楽はまあ、つけたりといってもいいかもしれませんが(笑)、やっぱあんな風にタクトを振られるとどうにも反応しちゃうんですよ。

ディシディア

ディシディア同梱版Amazonでは瞬殺だったそーですねー。

既にPSPは持っていたため、同梱版はスルーしたのですが、機種が新しくなるんだよね……中古でPSP売ってそれを元手に…、なんてこともちょっと考えました。でも、全然さわっていないのだよねえ。
最後にさわったのはDKΣの時でした。ディシディアの試遊も当然してきたのですが、正直おもしろみがよく分からなくて、ちょいと買うのやめようかな、と思ったくらいです。(アクションゲームが苦手なもので)
でもやっぱり物語が気になるから買っちゃうんだろうなあ。

サーバ復活したもよう

サーバの不具合、ようやく騒動に蹴りがついたようです。
なんのアナウンスもありませんけど、とりあえずFTP使用可能になったのは確認しました。ま、使ってないんですけどね(汗)。

お騒がせしました~。

が、とりあえずシグマはこのまま別コンテンツで走らせます。いくつかくだらないネタが既に上がっているので。

シグマの二次創作サイトさんってほとんど見かけないのですが、私のしる限り、かなりレベルが高くてホクホクです。ま、あまり回る気もないのですが。
シグマは、あの結論が良いので、その結論からでない範囲でのものが読みたいなーと。(ドリームとか独自設定がもともと割と苦手なもんで)
ただ、FF10のときはさすがに回ったなあ、あの終わり方には希望がありましたからね(笑)。

シグマもDCFF7もそうですが、このシナリオライターさんの作品はツボにはまります。DCも、シナリオは良かったもんなあ……、ルクさんについては賛否両論だったようですが、個人としては最高のヒロインでした。
結局、死ぬ者は死ぬ、消える者は消える、と、ご都合主義がなく、結論にどこか救われなさがあるのが、却って切ない印象でいいんですよ。