ディシディアバトン

ヨーロッパから戻ってきました。

なんで日本のほうがずっと寒いんだよ! 詐欺だよ!

観光はちょっとだけでした。イギリスは絶対行けと言われていたナショナルギャラリーと閉館時間間際の大英博物館、ハイドパーク、ドイツは某音楽隊と周辺ちょっと。

ナショナルギャラリーは初めてでしたが、素晴らしいですよ! 入ってすぐのティツィアーノの青にやられてしまいました。あと、ブロンツィーノのキューピッドの絵は、「エロイカより愛をこめて」好きの人は歓喜するでしょう(←私)。

一度だけ行ったルーブルよりも美術館としては好きかも。ルーブルには好きな画家(ラ・トゥール)があるのでそれはそれでいいんですが……。

時差ぼけで現在目がさえているので、どれみ様(お加減いかがですか?)からいただいたディシディアバトン行きます!

Continue reading ディシディアバトン

Dissidia(13) 祝! スコール戦略SSS

ディシディアに費やした時間が尋常じゃないことに気がついて、携帯ゲーム機の恐ろしさをひしひしと感じている青星です、こんばんは。

ついにスコールが戦略にてLv100、SSSと相成りました! 一時は何とHまで落ち込んだスコール君でしたが、プレイヤーの無駄な愛情と無駄ながんばりにより、どうにかこうにかSSSを達成しました。

今ではレベル100の最強くらいだったら、そこそこ対戦できるもんねぇ。
しかし、うちのスコールはエクスカリバー(注:本物)を装備中ですが、クライム&ペナルティも持っていなければライオンハートも持っていないので、どうにかして持たせてあげたいと魔導船コースに潜り込むも、なかなか落としてくれません。究極の幻想も割とそこそこすすめるようになってきたのですが、三連荘でスコールにアタックかけてみても、ライオンハートを落としてくれませんでした。所詮ラックが86程度じゃだめってことでしょうか(涙)。

ところで、すれ違い通信のリミットを完全に誤解していました。私は16枚までだと思っていたんですが、そうではないんですね。
久しぶりに町中に持ち出したところ、四人つれました。いずれもレベル100の方々ばかり。

対戦ゴースト同士だと割とアイテムを落としやすい気がするんですが、気のせいかな。それに、ほとんど武器丸裸同然のゴーストもいますよね……強いんだけど、武器持ってないから悔しい。
あー。誰かライオンハート持ったゴーストさん、すれ違わないかのう。
バトルライズの意味もまだよく分かっていません。バトルライズするアイテムにランクがあるようでも、同種のものであればアイテム効果は同じだし。
ライズしてなんか特典があるのでしょうか。ライズしたものでないと、特定のアイテムが作れないとか? そこらへんの説明は、ゲーム内ではないよねぇ。

あと、アーティファクトというのはオンライン対戦しない限り手に入らないんですね。しくしく。

ディシディア(12):オマケエンディング

ディシディアで、コスモス・カオス両レポートを揃えまして、オマケエンディングを見ました。

……あー、話題にならないのも分かるわ(笑)。これはFF1をプレイしなくては意味不明のままってことでしょうか。
とりあえず真の黒幕は分かったけど、神竜って?

本当に「………」なストーリーだったなぁ、ディシディア。

ゲームシステムは優等生的な出来の良さとは思うんですけどね。

あとは私信です。

Continue reading ディシディア(12):オマケエンディング

Dissidia(11):究極のヘタレ

………。

えーと……。

ストーリーモード、最強コースに突入してしまったうちのヘタレスコール君。
何度も負けつつ、ばってんが限界まで並びつつも、ついにカオスまで来ました。

が、うちのスコール君の装備、涙がちょちょぎれます。

  • ファルシオン
  • バルバリシアの腕輪
  • ミラージュベスト?

皿ってなんだよ!!

ええ、死にまくっています。Sさんとこの情報によると、スコールだとカオス楽勝らしいのですが。

……どうやれば(涙)。

Dissidia(10):……

まだまだやり込み要素たっぷりで、セシルで裏ストーリー第三章からプレイしています。
セシル、非常に使いにくい……特にセイントダイブ。それに、Exモードのお得感が全くなし。
そんなこんなでレベル100まであげてしまいました。

後はセシル、バッツ、ティナ、クラウド、か……気が重いな(笑)。

久しぶりに動画でもあげてみますか。

Continue reading Dissidia(10):……