イヴァリース放浪記10:ミストナック連発

ここのところこちらに動きがなくてごめんなさい。
漸く動き出します。
考察記事に対するウェブ拍手、ありがたく戴きました。

GWに突入し、早速サルと化した青星。
現在綺麗に全員Lv41。均等に育てるのが私の主義です(本当は無意味)。
クランランクはあのリスクブレイカーズ! やっとアシュレイ(© ベイグラントストーリー)と同じ身分になったよ!
バーフォンハイムからセロビ台地へ向かい、そこからツィッタに入ってからワープしてパルミナ→幻妖の森→ギルヴェガン入り口→モブ狩り。
あれ、いつの間にかプレイ時間が66時間突破してる。モブ狩りもそう大してやっていないのに。

参考までに初回プレイ時間:FF7は60時間・FF8は100時間越え・FF9は49時間(これだけはきっちり覚えています。弟が39時間でクリアしていたので、おおっ、かっきり10時間差!と思ったんですよ)・FF10は75時間。愛の量が如実に分かる(笑)。
これらのゲームはその中でもいろいろてんやわんやあった気がして、時間を感じさせました。

FF12の大ボリュームをそのボリュームを感じさせないままプレイ出来るのは、割と良い意味で物語が淡泊だからかな。今のところ決してつまらない話だとは思わないんですが(だから先に行くのが怖い(笑))。いや単に自分がベイグラ信者だから(笑)、バトルが楽しすぎるだけなのかもしれない。

それにしてもこのゲーム、やり込み要素凄いですよね。
単にモブ狩りサブクエ寄り道といった話ではなくて、バトルに関する自由度が抜群。
自分でも無謀ながら「二週目はヴァン一人旅やってみようかな」とか思いますもん。
でもヴァン一人旅とかバル一人旅とか、いろいろ出来そうだよ~。パンネロが入るまでにはどこまで移動できるか試してみよう!とか。

ヴァンの立ち位置は傍観者あるいは観察者=プレイヤーなんですよね。ヴァンは「風」を名の由来に持つそうですから、なるほど痕を残さず駆け抜けていく風という意味においてふさわしい主人公です。

さて、バーフォンハイムを出、幻妖の森に入ってから「うぉおおお!」と雄叫びを(プレイヤーが)あげました。
これ、ベイグラントストーリーの「羽虫の森」だ、絶対! きっとこの先に、FF12の時期以降にレアモンデが作られたりしたんだよ~。
と感動しながらがつがつとモンスターを倒し続けました。

このころになって漸く「盗む」の重要性を認識。
ヴァンに「HP=100%の敵>>盗む」をガンビットのトップに設定してがつがつお宝をぶんどります。モンスターがリンクするとヴァンがそのたびにお宝を盗みに行ってしまうので「このアホの子~!」と思いつつ軌道修正してやらねばなりませんが。

幻妖の森のラフレシアと謎も割合あっさり撃破。一度ヘネ魔石鉱へ迷い込んだら、マウスバットのくせに一気に1000以上HPを吸い取られてほうほうの体で逃げ出したり。まだまだ広いのね。

その後ギルヴェガンに入ってみるとまだシドはいらしてない様子。
オイラたち寄り道してばっかりだったじゃん、そのくせ父ちゃん来てないの……?こちとら徒歩の旅だというのに。
と転移装置を動かしたところでボス、ダイダロス戦。
実は一度負けました。なに最後のあの火事場のくそ力的攻撃(TT)。

そこで、苦手意識のあるミストナックを使ってみることに。
うおー、こうやって連携させるのかー! これは良いぞ。今まで経験した必殺技の中で一番面白いかも!
背景が黒いので、あまり技の差が分からないのが残念ですが、ミストナックが7連携とかすると気持ちいい!
(ちなみに最大の連携数は13)
炎のインフェルノやら水のイラプションやらルミネセンスを出してほくほく。
使えるじゃないか!

これでダイダロス戦を乗り切り(温存していたパンネロのミストナックでシメ。一人佇む最強の女)、一度セーブしてから、サリカ大樹林のボムキングに再戦を申し込み。
こちらもミストナックを使いまくりましたが、これで最後!というときに「炎のインフェルノ」が出てしまう!
ぎゃあああ!!!

……倒せました。
一安心しましたが、あのう、ボムさんにも炎系の攻撃与えちゃってもいいんでしょうか……。
そこから湿原に入りかけたり死都に入りかけたりしますが、いずれもたかだかレベル40程度ではムリ。

とんずらして、トリックスター討伐へと向かいましたが……。
トリックスターってどうやれば倒せるんですか?
あともう少しで倒せそうというときにミストナックで攻撃しても効果ゼロなんですよ。うーん(泣)。早めからミストナック連発させているのにな。
エクスポーションを必死こいてためたお金で買っていってもあっという間になくなっちゃうのです。
二度ほどモーニと一緒に戦いましたが、どちらもあえなく逃げ出す羽目に。

そういえばソーヘンもあったなぁ……と、ソーヘンのカメ退治。こちらもミストナック様々。

今度はヘネ魔石鉱のマインドフレア討伐。
ようやくマインドフレアに出会えましたよー! 「アンチ」でMPとHPを入れ替えるということをやらかしてくれるので、「ニヤリ」とミストナックを連発させていただきます。げっへっへ。
ガリフの里に戻って報酬をもらってから風水士に出会うとなんだかまだムリとかかんとか……なら呼ぶなよ

オズモーネ平原に出たところで雨が降っていたため、ギルガメ退治に出かけますがやはり木がまだ足らない様子。ええと、どうしればよいのでしょう、私?全部見て回ったんだけど。

と、こんな風にだらだらな感じでプレイしています。この文章は非常につまらないですが、本人は楽しんでやってます(笑)。
それにしてもばるふりゃーのミストナックもかっこええなぁ……うっとり。(なぜかばるふりゃーのミストナックを一杯出してます)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.